サカイシティ.Biz

スポンサーリンク
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問48】統計

次の記述のうち、正しいものはどれか。1建築着工統計(平成30年1月公表)によれば、平成29年の新設住宅着工戸数は前年比0.3%の増加だったが、新設住宅のうち、分譲住宅の着工戸数は前年比1.9%の減少となった。2平成28年度法人企業統計年報(...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問47】景品表示法

宅地建物取引業者が行う広告に関する次の記述のうち、不当景品類及び不当表示防止法(不動産の表示に関する公正競争規約を含む。)の規定によれば、正しいものはどれか。1新築分譲住宅について、価格Aで販売を開始してから3か月以上経過したため、価格Aか...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問46】住宅金融支援機構

独立行政法人住宅金融支援機構(以下この問において「機構」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。1機構は、住宅の建設又は購入に必要な資金の貸付けに係る金融機関の貸付債権の譲受けを業務として行っているが、当該住宅の建設又は購...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問45】住宅瑕疵担保履行法

特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律に基づく住宅販売瑕疵担保保証金の供託又は住宅販売瑕疵担保責任保険契約の締結に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。1宅地建物取引業者は、自ら売主として新築住宅を販売する場合及び新築住宅の売買...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問44】保証協会保証協会

宅地建物取引業保証協会(以下この問において「保証協会」という。)の社員である宅地建物取引業者Aに関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。1Aは、保証協会の社員の地位を失った場合、Aとの宅地建物取引業に関する...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問43】営業保証金

宅地建物取引業法に規定する営業保証金に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。1宅地建物取引業者は、免許を受けた日から3月以内に営業保証金を供託した旨の届出を行わなかったことにより国土交通大臣又は都道府県知事の催告を受けた場合、当該催告が...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問42】宅建士

次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。1宅地建物取引士が死亡した場合、その相続人は、死亡した日から30日以内に、その旨を当該宅地建物取引士の登録をしている都道府県知事に届け出...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問41】免許の要否

次の記述のうち、宅地建物取引業の免許を要する業務が含まれるものはどれか。1A社は、所有する土地を10区画にほぼ均等に区分けしたうえで、それぞれの区画に戸建住宅を建築し、複数の者に貸し付けた。2B社は、所有するビルの一部にコンビニエンスストア...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問40】業務の規制

宅地建物取引業者Aが行う業務に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定に違反するものはいくつあるか。アAは、自ら売主として、建物の売買契約を締結するに際し、買主が手付金を持ち合わせていなかったため手付金の分割払いを提案し、買主はこれに応...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験【問39】重要事項説明書(35条書面)

宅地建物取引業者が建物の貸借の媒介を行う場合における宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)第35条に規定する重要事項の説明に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。なお、特に断りのない限り、当該建物を借りようとする者は宅...