スポンサーリンク
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問20 宅地造成等規制法

宅地造成等規制法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。なお、この問において「都道府県知事」とは、地方自治法に基づく指定都市、中核市及び施行時特例市にあってはその長をいうものとする。1宅地造成工事規制区域内において、過去に宅地造成に...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問19 建築基準法

建築基準法(以下この問において「法」という。)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。1田園住居地域内においては、建築物の高さは、一定の場合を除き、10m又は12mのうち当該地域に関する都市計画において定められた建築物の高さの限度を...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問18 建築基準法

建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。1建築物の高さ31m以下の部分にある全ての階には、非常用の進入口を設けなければならない。2防火地域内にある3階建ての木造の建築物を増築する場合、その増築に係る部分の床面積の合計が10㎡以...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問17 開発許可

都市計画法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。ただし、許可を要する開発行為の面積については、条例による定めはないものとし、この問において「都道府県知事」とは、地方自治法に基づく指定都市、中核市及び施行時特例市にあってはその長をい...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問16

都市計画法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。1田園住居地域内の農地の区域内において、土地の形質の変更を行おうとする者は、一定の場合を除き、市町村長の許可を受けなければならない。2風致地区内における建築物の建築については、一定の...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問15 国土利用計画法

国土利用計画法第23条の届出(以下この問において「事後届出」という。)に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。1事後届出に係る土地の利用目的について、甲県知事から勧告を受けた宅地建物取引業者Aがその勧告に従わないときは、甲県知事は、その...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問14 不動産登記法

不動産の登記に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。1登記は、法令に別段の定めがある場合を除き、当事者の申請又は官庁若しくは公署の嘱託がなければ、することができない。2表示に関する登記は、登記官が、職権ですることができる。3所有権の...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問13 区分所有法

建物の区分所有等に関する法律に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。1規約の設定、変更又は廃止を行う場合は、区分所有者の過半数による集会の決議によってなされなければならない。2規約を保管する者は、利害関係人の請求があったときは、正当...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問12 借地借家法

AとBとの間で、Aが所有する甲建物をBが5年間賃借する旨の契約を締結した場合における次の記述のうち、民法及び借地借家法の規定によれば、正しいものはどれか(借地借家法第39条に定める取壊し予定の建物の賃貸借及び同法第40条に定める一時使用目的...
資格試験

平成30年度宅地建物取引士資格試験 問11 借地借家法

AとBとの間で、A所有の甲土地につき建物所有目的で賃貸借契約(以下この問において「本件契約」という。)を締結する場合に関する次の記述のうち、民法及び借地借家法の規定並びに判例によれば、正しいものはどれか。1本件契約が専ら事業の用に供する建物...